
大串哲史が代表を務める創史塾は、今から25年前に地元の20代の若手経営者を中心に5人で行っていた経営勉強会です。毎日忙しく時間に追われている中で、たくさんのことを判断し決断しなくてはいけませんが、当時は何もわからず、それが合っているのかも、どこに向かっているのかさえもわからず、真っ暗闇の中で経営をしておりました。
5人ともそんな状況でしたので、指導してくれる先輩経営者を探したのですが、中々ご縁がなく、数年後に解散いたしました。
それから20年以上経ち、相談される立場になって参りました。
私個人としては、非力でも真っ暗闇の中で光輝く一灯の蝋燭(ロウソク)に自分がなりたいと、思っております。
実践をもとにした、学びの場です。
結果がでなければ、即解散いたします。
お互いに研鑽しあい、会社を良くし、そこで働く人たち、お客様そして、社会に貢献できるようになっていきましょう。
よろしくお願いいたします。
令和2年度 | 2020年度 日本経営品質賞(中小企業部門)受賞 主催/公益財団法人日本生産性本部 |
---|---|
平成30年度 | 第2回 日本サービス大賞「優秀賞」 受賞 主催/サービス産業生産性協議会 |
平成29年度 | 書面添付十年連続 特別表敬状 授与 主催/TKC全国会 |
平成28年度 | レガシーカンパニー 選出 主催/(株)ダイヤモンド社 ダイヤモンド経営者倶楽部 |
平成26年度 |
THE FIRST COMPANY2015 選出 主催/(株)ダイヤモンド社 ダイヤモンド経営者倶楽部 |
平成25年度 |
おもてなし経営企業選 受賞 主催/経済産業省 |
平成24年度 | 盛和塾第20回世界大会「稲盛経営者賞・非製造部門第3グループ」第1位受賞 |
平成23年度 | 第16回「千葉元気印企業大賞」「大賞(知事賞)」受賞 主催/フジサンケイビジネスアイ 共催/千葉興行銀行 |
平成22年度 | 「社員いきいき!元気な会社宣言企業」千葉県より公表 |
平成22年度 |
第8回「ハイ・サービス日本300選」受賞 主催/サービス産業生産性協議会 |
平成22年度 |
「中小企業IT経営力大賞2010」「経済産業大臣賞」受賞 主催/経済産業省 |
平成21年度 |
「中小企業IT経営力大賞2009」「IT経営実践企業」認定 主催/経済産業省 |
平成21年度 | 第14回「千葉元気印企業大賞」「奨励賞」受賞 主催/フジサンケイビジネスアイ 共催/千葉興行銀行 |
平成20年度 |
「中小企業IT経営力大賞2008」「IT経営実践企業」認定 主催/経済産業省 |
平成20年度 |
第13回「千葉元気印企業大賞」「奨励賞」受賞 主催/フジサンケイビジネスアイ 共催/千葉興行銀行 |
平成18年度 |
第10回「千葉県ベンチャー企業経営者表彰」「優秀社長賞」受賞 主催/千葉県産業人クラブ 千葉県をはじめ、各団体と金融機関などの企業が後援 |
平成18年度 | 経済産業省推進「IT経営百選」 「最優秀賞」受賞 |